スポンサーサイト

  • 2019.02.24 Sunday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    愛媛県松山市でもキャンペーンを行います

    • 2015.02.23 Monday
    • 12:06
     
    ★愛媛県松山市
     
    2015女性と政治キャンペーン
     
       と き:3月7日(土)13:30〜
       ところ:坊ちゃん広場
       主 催:議会に女性をおくる会

     愛媛の「議会に女性をおくる会」の活動も21年目を迎えました。
    活動も低迷気味でしたが、今回県議選に脱原発を訴える女性が3人も立候補するということで、元気を取り戻し、キャンペーンを再開します。

    2015女性と政治キャンペーン 各地から

    • 2015.02.19 Thursday
    • 14:28

    3月8日は国際女性デー

    全国各地でイベントが開催されます。


    ★東京

    「女性と政治キャンペーン」アピール

     とき:2015.3.8(日)12:00〜13:00 

     場所:渋谷ハチ公前で

     主催:全国フェミニスト議員連盟

        http://www.afer.jp/

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    4年前と同じように、3月8日の国際女性デー前後に、各地でも開催されます。


    ★富山県高岡市

    上映会:「何を怖れる―フェミニズムを生きた女たち」

    日 時:2015.3.8(日)14:00〜 

        資料代500円(ドリンク付き)

    ところ:高岡市男女平等推進センター

        ウイング・ウイング高岡6階


    申し込み・問い合せ先 

    事務局携帯 090-3765-1493(大坪) / Eメール:npro@live.jp

    ※託児ご希望(2月末締め切り)上記までお名前、住所、連絡先を知らせてください 。

    http://www.npo-npro.com/

    http://www.npo-npro.com/image/objects/20150308screeningleaf.pdf



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ★福島県郡山市

    3・8国際女性デー

    2015女性と政治キャンペーン in 郡山


    「さよならセクハラ議会! 増やそう!女性議員」
    「とんでもない!セクハラ議会の実態」がわかるプラカードを
    掲げて全国各地でキャンペーンを展開します。
    女性も若者も男性も 郡山駅前へGO!
    チラシも配布します。

    とき:3月8日(日)12:00‐13:00
    場所:郡山駅西口 駅前大通り入入口「ローソン」前

    主催:虹とみどりの会
       全国フェミニスト議員連盟

    リーフレット『議会でもセクハラ? とんでもない!』ができました!

    • 2015.02.18 Wednesday
    • 12:37
    リーフレット『議会でもセクハ ラ? とんでもない!』ができました!
     

     全国フェミニスト議員連盟が2014年7月に実施した「自治体議会の性差別体験アンケート」のデータには女性議員の実態が反映されています。議会活動、議員を選ぶ選挙にぜひ活かしてください。

    パンフ-14
    パンフ-23
     
    是非ご活用ください。6月には報告集も発行予定です。

    ご注文は、100部単位でお願いいたします。
    ◆価格は100部1000円


    ◆送料はご負担ください。なるべく安くお送りできる方法で送付いたします。
    ◆御注文・お問い合わせは 
    info@afer.jp まで
    ・リーフの部数、郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をお書きください。


    なお、3月8日の「2015女性と政治キャンペーン」(渋谷ハチ公前)でも配布いたします。









    2015年もやります「女性と政治キャンペーン」

    • 2015.02.08 Sunday
    • 18:29
     

    女性と政治キャンペーン2015 
      〜女性参政権
    70周年


    もっと女性議員を増やそう!

    「女性と政治キャンペー ン」の発端1998 年、マニラで開かれた女性議員を増やすための国際会議です。日本からの参加者は、日本の女性議員の少なさを変えようと議論し翌年、統一地方選に向けて全国一斉「女性と政治キャンペーン」を誕生させました。1999 年、 2003 年、2007 年、2011年に引き続き、2015 年は 5回目です。


     「女性と政治キャンペーン」は、性差別のない男女平等な社会をつくるため、意思決定の場に女性 議員を増やそう」という一点でつながり、議会に挑戦する女性の決意を促し送り出す一助となっています。初回の頃、自治体の約6割は女性議員が一人もいないゼロ議会」でした。


     キャンペーンの成果や、平成大合併で減ったとはいえ、まだ全体の約
    2割、町村議会の約4割がゼロ議会です。女性議員も増えてきたとはいえ平均11.6(201312)にすぎません。

    地方議会議員の少なさは国会議員の少なさとなり、衆議院の女性議員比率は、世界 189ヵ国中159番目(IPU201412月データ) 女性差別撤廃条約ができて35年、後発国にどんどん追い抜かれているからです。女性の人権は基本的人権です。子どもの幸せの土台でもあります。男女平等の推進は、あらゆる人々が平等に生きられる社会への基本的要請だからです。


    住民の半分以上を占める女性の代表が議会に 1 に過ぎないことは、男性のニーズに偏った政策に重点が置かれ、住民全体のニーズが考慮に入れられ ない事態を生みます。たとえば女性議員がゼロの議会では、DV 問題への言及がされず、対策に着手すらできないのです。 一方、男女平等推進を阻もうとするバックラッシュの動きがあとをたちません。その人たちは「女 らしさ、男らしさ」に固執し、男女共同参画のための条例や計画を曲解しては推進を阻害してきました。 こうした攻防の最前線は、地方議会です。私たちは、すべての地方自治体に、男女平等の 社会をつくりたいと考える女性議員を増やし、女性の人権が尊重される男女共同参画政策を一歩一歩 進めていこうと考えています。

    「女性と政治キャンペーン」の趣旨に共感・賛成いただける方を一人でも多く増やし、 メディアを動かし、この問題を広く知らせましょう。 そして、あなたの町で「もっと女性議員を」と訴えましょう!


    2015 女性と政治キャンペーン」では、こんなことをしましょう!

    ○3月8日(日)12時‐13時
     渋谷駅ハチ公前街頭アピール


    *性差別アンケートリーフを配布。とんでもない!セクハラ議会の実態がわかるプラカードを掲げます。

    *関連企画でフラッシュモブやります。


    メディアへの要請活動

    *記者会見など

    ○あなたの住んでいうところの女性議員の数を調べて独自アクション

    *街頭行動はできれば38日に。アピール、デモ、女性議員を増やそう!というプラカードをつくりましょう。

    ○HP、ブログ、ツイッター、フェイスブック、メールなどによる情報交換

    ★2015 女性と政治キャンペーン・ブログhttp://jyoseitoseiji.jugem.jp

     

    読売新聞(2011.3.24付)に掲載されました

    • 2011.03.25 Friday
    • 17:30
     

    統一地方選を控え、女性議員増やす運動活発

    立候補者に一定枠 「クオータ制」注目



    地方議会の女性議員の少なさを示す円グラフを手に、「女性議員を50%に」などと訴える「女性と政治キャンペーン」の人たち(東京の渋谷駅前で)

     統一地方選を間近に控え、議会に女性を増やそうという運動が広がっている。政府が昨年末に決定した男女共同参画基本計画(第3次)で、国政選候補者の一定割合を女性へ割り当てる「クオータ制」の推進を打ち出したためだ。

     震災被害で選挙時期が遅れる地域もあるが、地方議会でも男女比率を改善しようという機運がじわりと高まっている。

     「女性議員を50%に」。高知市で今月初旬、地元の女性市議や支援者らがこう書かれたチラシなどを手に、女性議員を増やそうと訴えた。

     東京・渋谷の街頭でも今月初め、社民党の福島党首や地方自治体の女性議員ら26人が、「女性の意見を代弁する女性議員が少なすぎる」と道行く人々に呼びかけた。

     どちらも全国の地方議員や市民グループなどが中心となって行っている「女性と政治キャンペーン」の一環。1999年から統一地方選の年に実施しており、今回は名古屋、浜松、奈良、福島・郡山などでも同様の活動が行われた。

     同キャンペーン実行委員の西武節子さんは、「『女性議員ゼロ議会』が全体の4分の1に上ることが調査でわかった。都市部を除けば、女性議員はいても1人か2人という議会が多い」と嘆く。

     内閣府の男女共同参画白書によると、地方議会の女性議員の割合(2009年12月現在)は、都道府県で8・1%、市で12・4%、町村では8・1%のみ。国政も同じで、衆議院議員の女性比率は10・9%だ。4割前後と多い北欧や、3割を超すドイツなどの主要各国と比べて最低レベルだ。

     こうした現状の打開に注目されているのが「クオータ制」だ。男女比率に偏りがでないよう立候補者や議席に一定枠を設ける制度。国連女性の地位委員会の日本代表で、十文字学園女子大学教授の橋本ヒロ子さん(女性政策)によると、すでに世界の約100か国で、憲法や選挙法に定めたり、政党が自主的に制度化したりして導入している。

     クオータ制で女性議員比率が上がった国では、女性が政策決定にかかわることで、女性の雇用環境の改善、福祉施策や子育て支援策の拡充につながり、出生率も向上する傾向があるという。

     一方、国内では「男性に対する逆差別」といった反対意見が根強く、導入に消極的な政党が多い。しかし、政府は昨年末に男女共同参画基本計画で、衆参両院議員の候補者に占める女性の割合を今後10年で30%にまで増やすと数値目標を設定。各政党にクオータ制導入を促す方針も決め、2月から順次要請を行った。

     「国際女性デー」だった今月8日、都内の上智大学でクオータ制をめぐるシンポジウムが開かれ、「人口減時代に女性の力を生かすためにも女性議員を増やすべきだ」と活発な討議が行われた。

     橋本さんは「被災して選挙活動も難しい地域があると思うが、復興に向けた施策や支援対策を進めるにも、女性の視点は不可欠。女性議員を増やすことが喫緊の課題であることに変わりはない」と話す。
    2011年3月24日  読売新聞)

    国際女性デー「女性と政治」

    • 2011.03.12 Saturday
    • 14:30
     国際女性デー「女性と政治」

      と き 2011年3月8日 13:30〜 
      ところ 高岡市男女平等推進センター       
      主 催 NPO法人 Nプロジェクトひと・みち・まち
      共 催 シャキット富山35 
     ゲストスピーカー 野入美津恵さん(NPO法人「おらとこ」理事長)

    旧大山町町議を二期つとめ町長選に挑戦したが落選、公約どおり富山型ディーサービス「おらとこ」を設立。58才で准看護師の免許を取り、現在は全国各地で講演しているようすをテンポよく語った。
    その後、別姓訴訟の原告である塚本協子さん、県議会議員選挙立候補予定者の井加田まりさんと原田清美さんの3人が自分の思いをアピールした。
    また参加者全員(25名)が1分間リレートークを行った。
    それぞれが活動や生活の中から気づいたことやいつも思っていることを熱く語った。

                           山下清子(シャキット富山35)



    ブログはこちらから

    国際女性デー in 函館

    • 2011.03.12 Saturday
    • 14:21
     国際女性デー in 函館

    昨日8日は国際女性デー。
    午後粉雪の舞う中、五稜郭の交差点で
    女性参画推進の街頭アピールをしました。
    「女性を政策決定の場に増やそう」
    「4月には、私達の生活を未来を決める大事な選挙があります。
    投票率下から2番目の函館、まず皆さん投票に行きましょう。」
    「4月の函館市議会選挙には女性7人が立つ予定、
    7人全員入ってもらって女性議員比率23%にしましょう。」
    「女性議員を50%にと活動している、
    2011女性と政治キャンペーンです」


    昨年函館にUターンした30代、40代の女性たち、
    東京から駆けつけてくれた市民運動家と共にアピール。
    「昨年Uターンして、精力的に活動している女性達、
    様々なアイディアをもっている女性たちに大勢出会いました。
    そんな女性たちが街の大事なことを決める場に出られるように
    協力していきましょう」
    あかちゃんを抱いた若いお母さん、お買い物中の女性たち、
    女子高校生たち立ち止まって聴いていました。

    夜は、第101回3・8国際女性デーに参加しました。

    「大地に花を」〜婦人解放運動をふりかえって
    元教師で1959年から7期28年間市議を務められた
    上田小八重さんがこれまでの活動の熱い思いを語ってくださいました。
    90歳、30分以上立ったままでよく通る声でのご講演、
    政治家の後援会長やI女性会議の代表を務めるなど現役でご活躍なさっています。
    30年後このように自立して生きられたら〜と
    素敵なモデルに出会えた夜でした。

    竹花郁子さんHPはこちらからどーぞ

    「さらば黒い議会」を国際女性デー・クオータ制シンポで訴える

    • 2011.03.11 Friday
    • 03:04


    上智大学で、3月8日、女性議員を増やすためのクオータ制のシンポジウムがあった。そこで
    「2011女性と政治キャンペーン」世話人の西武節子が、チラシを手に、いかに日本の地方
    議会に女性が少ないかを知っていただきたい、と訴えた。

    国際女性デー「クオータ制シンポジウム」のまとめはこちら
    http://frihet.exblog.jp/16038853/


    チラシ表

    チラシ裏

    2011女性と政キャンペーン@高知

    • 2011.03.10 Thursday
    • 16:33


    高知で朝駆けキャンペーン


    国際女性デーが明けた
    39日、高知で「2011女性と政治キャンペーン」を実施した。

    場所は高知市の中心、通勤者のメッカともいうべき県庁・市役所前の電車どおり交差点。朝8時、まだ寒さの残る中、「国際女性デー」の横断幕をバッと広げた。朝駆けキャンペーンの開始だ。

    前日38日の夜に行われた国際女性デー集会の講演で、三井マリ子さんが高知でのキャンペーンを提起。それに賛同した女性たちが、急きょ集まった。

    三井さんは「黒い議会をなくそう!」と第一声。現職高知市議の岡崎邦子さんなどが、元気いっぱいにリレートークをした。参加した9名が「2011女性と政治キャンペーン さらば黒い議会」の力作ちらしを配ると、足早に職場に向かう人たちは、黒く塗りつぶされた円グラフを注視していた。高知女性の連帯で、300枚のちらしが20分ほどでなくなった。

    「このチラシはいいねぇ。これからは、こういうインパクトのあるチラシを作らなくっちゃ」と配布していた仲間たちが口々に言った。以下は参加者。 

    岡崎邦子(高知市議)、北村加奈江(高知県職員労働組合)、坂本陽子(アイ女性会議)、中山久美(自治労高知県本部)、藤原美津子(競輪競馬労組)、本田慶子(アイ女性会議)、山中君江(アイ女性会議)、横山定子(アイ女性会議)、木村昭子(女性と政治をつなぐ会代表)


    報告:木村昭子(
    女性と政治をつなぐ会代表)




    チラシはこちらから


    ■チラシ表
    ■チラシ裏

    国際女性デー記念シンポジウムの様子が聴けます。

    • 2011.03.09 Wednesday
    • 07:55
      以前、このブログでも紹介した国際女性デー記念シンポジム「世界118位の現実・クオータは突破口になるか」が、昨日上智大学で開催されました。

     その様子が、以下のURLに接続すれば聞くことができます。 約2時間という記録ですが、関心のある方は是非どうぞ!

    http://www.ustream.tv/recorded/13172852







    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM